ロゴマークって必要だと思いますか?
ロゴマークは多くの企業様がCI(コーポレートアイデンティティー)計画として掲げています。
そもそもCI計画とは、
企業文化を構築し特性や独自性を統一されたイメージやデザイン、
またわかりやすいメッセージで発信し、社会と共有することで存在価値を高めていく企業戦略です。
(wikipediaより引用)
では、CI計画を行うことで生じるメリットとは何でしょうか?
●企業のブランドイメージを確立させ、社会的信用を高める
●企業内部において価値の共有による意識の向上、また品質や生産性、
就職希望者の増加などの効果が期待できます。
仮に何かを購入しようと考えた場合、当然、価格や商品価値、デザインなど、
あらゆる角度から判断されると思いますが、もう1つ加えるなら、
ロゴマークを見て、どこのブランドの商品なのか?と見る方も多いと思います。
あそこの商品なら安全だ、と、初めて購入するアイテムでも
ブランド名を見て、その商品価値を判断される場合があります。
情報過多とも言われる昨今、欲しいアイテムがあっても似たようなモノばかりで
どれを選んでいいか分からないというお客様は特に、自分の使い慣れた商品と
同じブランドの商品を購入される方もいらっしゃいます。
まさしく企業イメージのみで、商品を購入される例ですね。
実際にロゴマークがかっこ悪い、頼りない、というイメージだけで、
その企業に何の問題もなくても、不安を感じる方がいらっしゃるのも事実ですし、
逆に商品に全く問題なくても、企業イメージが悪いというだけで、
買い控えされる場合もあります。
【これから会社を立ち上げる方】
ロゴマークを作ることで、企業ブランドを確立し、社会の信用性がグッと高まります。
【業績が伸び悩んでいる方】
ロゴマークを変えることで、企業イメージが大きく変わり、社員の意識にも変化が生じます。
弊社は経験豊富なデザイナーがお客様の立場となって、
誠心誠意ロゴマークの作成に努めています。
ロゴマークを作りたいけど、どうしたら良いか分からない、
ロゴマークを変えたいけど、どうしたら良いか分からないなど、
どんな些細な内容でもお気軽にご相談・お問い合わせください。
ロゴマーク、名刺、封筒、ホームページを変えるだけで、
かなり企業イメージが変わります。
見積り作成も致しますので、ロゴマークだけでなく、ホームページやその他印刷物に関しても
ご相談承ります。
同じカテゴリの新着記事一覧一覧に戻る
- ●2015年04月17日デザインコラム
- ●2015年03月05日デザインコラム
- ●2015年03月02日デザインコラム
新着記事一覧一覧に戻る
- ●2017年08月10日お知らせ
- ●2016年04月05日営業
- ●2016年03月29日営業
- ●2016年03月22日営業
- ●2016年03月17日ホームページ